岐阜市にある、ますだ歯科です。

突然ですが、歯科医院で定期的にメンテナンスは行なっていますか?

定期メンテナンスは虫歯予防だけでなく、様々な口腔内トラブルを未然に防ぐことができます。今回はそんな口腔内トラブルで一番多い歯周病についてです。

歯周病は自覚症状なく、どんどん進行していく病気です。定期メンテナンスを怠ると、気づいた頃にはかなり進行してしまい後悔してしまう方が非常に多いです。

しかし、仕事が忙しかったりと、なかなか定期メンテナンスの予定が合わない方もいるのではないでしょうか?

もちろん定期メンテナンスに通うことが一番ですが、少しでも歯周病患者を減らすため、歯周病の見分け方をご紹介してきます。

目次

歯茎で分かる歯周病の前兆

①歯茎に腫れが見られる

歯茎に腫れる症状が現れた場合、歯周病の可能性がありますが、初期段階の場合は軽度な腫れのため非常に判断しづらいと言えます。

腫れが確認できたとしても歯茎が腫れる原因は歯周病以外にもあるため、必ずしも歯周病と言う訳ではありませんが、一度歯科医院へ受診をおすすめします。

②歯茎が下がる

歯茎が下がる原因にも様々ありますが、歯周病も歯茎が下がる1つの原因です。酷いと歯の根っこが見えるほど下がる場合もあります。

歯茎の下がりが確認できた場合は歯周病を疑いましょう。

③歯茎に痛みを感じる

初期の歯周病では歯茎の痛みはほとんどありません。

歯周病により歯茎が痛む場合は残念ながら歯周病が進行した状態にあります。もちろん歯茎の痛みは歯周病以外の可能性も考えられますが、痛みが出ている場合は治療が必要なため、必ず歯科医師に相談しましょう。

④歯茎の色

歯茎が、紫がかった色や赤黒い色をしていた場合は注意が必要です。

正常な歯茎の色は薄いピンク色をしていますが、歯周病によって歯茎に炎症が起きると血液循環が悪くなり、うっ血を引き起こしていまい、歯茎の変色が見られます。

⑤歯茎から出血

歯茎からの出血は、歯茎の炎症が原因で起こる場合があります。歯茎が炎症していると言うことは歯周病を疑う必要があります。

炎症以外でも歯磨き時のブラッシングの強さで出血することがありますが、ブラッシング時の出血でない場合は歯周病の可能性があります。

⑥歯茎から膿が出ている

歯茎から膿が出る場合は必ず歯科医院に相談してください。

歯周病が原因で膿が出ている場合はかなり進行している状態と言えます。放置することでさらに進行し、最終的には歯を抜く必要性も出てきます。もしも歯周病以外が原因だったとしても、歯茎から膿が出るのは異常事態です。

歯茎以外でも見分ポイントは?

歯茎の見た目だけでは判断がつかない場合、歯茎以外でも歯周病を見分られるポイントを確認しましょう。

①歯と歯の間に食べカスがつまりやすくなった

歯と歯の間に食べカスが詰まると、詰まった食べカスが機械的に歯肉をさげると同時に歯周病菌の増加につながります。

②歯が浮いたように感じる

歯が浮いたように感じるのは歯周病にみられる自覚症状の一つです。

違和感を感じたら歯科医院に相談しましょう。

③歯のぐらつき

歯は歯槽骨と呼ばれる骨で支えられています。歯周病とは歯槽骨が菌によって溶かされた状態を言い、この骨が溶けることで歯のぐらつきが見られます。

④歯並びが変わった気がする

歯周病になると歯槽骨が溶かされるとお伝えしましたが、この骨が溶かされ弱くなると歯並びが悪くなり、出っ歯になることがあります。

⑤口臭が気になるようになった

歯周病による口臭はメチルメルカプタンと呼ばれるガスが原因です。

食べカスなどに含まれるタンパク質を歯周病菌が分解する過程でガスが発生します。このガスが口臭の原因になることがあります。

⑥強く歯を磨いていないのに出血する

歯周病による歯茎の炎症がみられる場合、歯磨きで出血することがあります。これは歯周病の初期症状であり、進行する前に歯科医院で治療を開始しましょう。

⑦歯の表面がザラザラしている

普通は歯の表面はツルツルしています。歯の表面に歯垢が付着しているとザラザラしたように感じる場合があります。歯磨きをした後もザラザラを感じるようであれば、正しい歯磨きができていない証拠です。歯垢が残っていると歯周病菌の増殖だけでなく虫歯になるリスクも高まるため、歯磨きのやり方を見直しましょう。

まとめ

以上が歯周病を見分けるポイントになりますが、やはりご自身で歯周病を判断するのは難しいと言えます。

症状が当てはまった人は一度歯科医院へ相談することをおすすめします。

また、可能であれば3ヶ月に1度の定期検診を行い、歯周病を未然に防ぐようにしましょう。

少しでも歯周病患者がいなくなることを願っています。

ますだ歯科