揖斐郡にある、ますだ歯科です。

今回は乳歯の生え変わりについてご紹介します。お子様の歯が正しく成長しているか心配になる親御さんは多いのではないでしょうか?乳歯は6歳ごろから抜け始めることが多いのですが、中には抜け始めるのが早かったり、遅かったりするケースもあります。

目次

乳歯の生え替わりには順番がある?

生後6ヶ月ごろから乳歯は生え始めます。3歳頃には全部で20本全て生え揃います。6歳ごろに生え変わりがスタートしますが、基本的には抜ける順番があり、前歯から奥歯に向かって抜けていきます。

※詳しい順番は下記表参照下さい。

名称

上の歯抜ける順番

下の歯抜ける順番

乳中切歯

1 (7~8歳頃)

1 (6~7歳頃)

乳側切歯

2 (8~9歳頃)

2 (7~8歳頃)

乳犬歯

5 (11~12歳頃)

3 (9~11歳頃)

第一乳臼歯

 3 (9~11歳頃)

4 (10~12歳頃)

第二臼歯

4 (9~12歳頃

5 (11~13歳頃)

 

順番や年齢に差があるけど大丈夫?

生え変わりの順番が違うケースは存在します。順番や年齢に差があると不安になるのは当然ですが、過度に心配をする必要はありません。

基本的には多少の誤差は起こるものです。乳歯の抜ける順番や年齢にも当然個人差がある事は頭に入れておきましょう。

どうしても心配な方は歯科医院にてレントゲン検査を行って生え替わりの時期について調べてもらうと良いでしょう。

ただし、上記表より大きく差があるようであれば歯科医院に相談をおすすめします。

乳歯が抜けてもなかなか永久歯が生えてこない場合

乳歯が抜けた後、永久歯がなかなか生えてこない場合があります。そんな場合、なにかしらのトラブルが起こっている可能性があります。

具体的なトラブル例を見ていきましょう。

・先天性欠損歯

完結に言うと乳歯の下に元から永久歯がない場合です。これは妊娠時の栄養状態に起因しているのではないかと言われていますが、はっきりとは解明されていません。先天性欠損歯だった場合はいくら待っても永久歯は生えてきません。噛み合わせなどに不具合が発生する可能性がある場合は、インプラントや入れ歯、ブリッジなど、生えてこなかった歯を補填する処置が必要になります。

・埋伏歯

埋伏歯は生えてくるスペースが確保できていない場合で、上顎の犬歯などに最も多く見られます。原因は顎が小さい、歯が大きいなどで生えてくるスペースが足りない事が挙げられます。その他にも歯の位置がずれ、骨と歯がくっついているといった理由から埋伏歯になることもあります。

ただし、そのまま生えてこないといった訳ではなく、数年かけて自然に出てくる場合もありますが、歯肉に半分埋伏した状態で止まることもあります。この場合はさまざまなトラブルが起こる可能性があるため、治療が必要になります。

※もし乳歯が残っているケースの場合は適切な処置を行うことがあります。乳歯を抜く、状況によっては歯並びに悪影響があるため、矯正治療を行うこともあります。

まとめ

乳歯の生え変わりには基本的に順番は存在しますが、多少の誤差は個人差があることが分かったと思います。過度に心配する必要はなく、前後半年ほどは生え変わりを見守ってあげましょう。

ただし、半年以上生え変わりの傾向が見られない場合、先天性欠損歯や埋伏歯または、その他のトラブルが起きている可能性が考えられるため歯科医院に相談して下さい。

ますだ歯科