揖斐郡にある、ますだ歯科です。今回は歯並びが悪いまま放置することによって起こり得るリスクについてお話します。歯並びは見た目だけではなく、歯の健康にとっても大きく関わってきます。

目次

 

歯並びが悪いと治した方が良いのか?

歯並びを気にされている方はたくさんいます。その多くは見た目を気にしている方がほとんどだと思います。しかし、歯並びが悪いことで及ぼす影響は見た目だけではありません。歯並びが悪いことで、虫歯や歯周病になる可能性を高めます。矯正治療は費用も高額なため、必ずしも行う必要はありませんが、生涯ご自身の歯で生活するためには、矯正治療をおすすめします。

歯並びが悪いことで虫歯や歯周病になりやすい

上記で述べた通り、歯並びが悪いと虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯と歯が重なる事で、歯磨きがしづらく、磨き残しが発生したり、噛み合わせが悪いことによって、噛む力のバランスが悪く、歯を傷つけやすなり、そこから虫歯菌が侵食する可能性が高まります。また、歯に負担がかかることで、その歯を支えている歯肉にも大きなダメージを与えてしまうため、炎症を起こしやすく、歯周病のリスクも高めます。

胃腸への負担や発育にも影響が?

噛み合わせが悪いことで普段からあまり噛まずに食事をしていると、無意識に噛まない習慣がつきます。すると、食べ物がほぼ固形のまま体内に送られるため、消化器官である腸や胃に負担をかけ、消化不良を起こす場合もあります。また、消化不要を起こすことで栄養素の吸収が阻害され、体の発育の妨げになる可能性もあります。

発音障害を生じることも

歯並びが悪いと唇や舌の動きが制限され、滑舌が悪くなる場合があります。また、歯の隙間から息が漏れることで発音に影響が出る可能性もあります。滑舌が悪い方は歯並びが原因の可能性もあるため、歯科医師に相談してみるといいかもしれません。

精神的ストレスを抱える方も

人によっては歯並びが悪いことで、様々なストレスを生む引き金となってしまいます。目に見えて歯並びが悪いと、他人からの目線が気になってしまいコンプレックスになってしまうこともあります。また、消化不要や発音障害もストレスのきっかけになる場合があります。このようなストレスが原因で、うつ病まで発症する方もいます。

まとめ

歯並びが悪いことで見た目以外にも様々な影響を及ぼすことが分かりましたね。上記で述べた以外にも、肩こりや睡眠時無呼吸症候群と言った症状を引き起こすケースもあります。必ずしも行う必要はございませんが、矯正治療を行うメリットは大きいと言えます。子供の頃から治療を開始することで比較的費用を抑えらたり、負担も軽減されるため、お子様の矯正をお考えの場合は早めに相談すると良いでしょう。

ますだ歯科